ファシリテーター養成講座 オンライン受講 リアル対面受講
テレワークのニューノーマル時代!
今、注目のファシリテーターとファシリテーション
テレワークが浸透している現代において、オンラインでのミーティングや商談、また、オンラインにおける授業などもさかんに行われています。
そこで、注目されているのが『ファシリテーター』
の存在です。
特にオンライン会議では、腕のいいファシリテーターが、しっかりとファシリテーションすることで、
ビジネスの明暗が決まると言っても過言ではありません。


ヒロコマナーグループでは、2013年よりいち早く、ファシリテーション研修を導入し、多くの企業でマナーのあるファシリテーターの育成を行っております。
今、注目の『ファシリテーター』を養成できる
講師は希少です。
今、この時に『ファシリテーター養成講座』を習得し、ご活躍の場を広げてください。
ヒロコマナーグループでは、長年の実績において、
真心マナー®を兼ね備えた一流のファシリテーターを育成できる講師を養成いたします。
マナー講師がファシリテーターを育成できるの?
はい。ファシリテーターは、双方、皆さんに配慮できる心がないとファシリテーションはできません。
周囲への思いやり、配慮のできる人を『真心マナー®』とし、元来、人財育成をおこなっておりますヒロコマナーグループだからこそ、他にはない唯一無二の超一流のファシリテーターを育成、ファシリテーション研修もできるのです。


難しそうなファシリテーター、ファシリテーションも、
やさしく、わかりやすく指導。
大変わかりやすく、ファシリテーション、
ファシリテーターとは何かが理解できると好評です。
プログラム
- ファシリテーション総論
- マナーとファシリテーション研修の関係性
- ファシリテーションの意味と目的
- ファシリテーションの場面
- ファシリテーションスキルの時代
- ファシリテーターとファシリテーションの違い
- 信頼されるファシリテーターになるために必要な要素
- ファシリテーターの立場を理解する
- ファシリテーターの本質
- ファシリテーターの「心技体」
- ファシリテーターの基本動作
- ファシリテーターに必要なマナー7原則
- ファシリテーターの5大役割
- 結果を出すためにチームに必要なこと
- ファシリテーターの2大立場
- 結果を出せるファシリテーターの育成法
- ファシリテーターが伝えるマナーの本質と基礎基本
- 問題解決のためにすべきこととファシリテーターの取るべき行動
- 一流のファシリテーターになるための条件
- 一流のファシリテーターと二流、三流のファシリテーターの違い
- ファシリテーションの6つのステップ
- 総論 まとめ

開講日程と受講料
オンライン受講
開講日程
|
使用システム
基本 Zoom を使用いたします。
オンライン受講料
基本受講料 5万円(税別・資料代込・修了証代含)*オンライン受講の資料と修了証および認定証は、Eメールにてデータ納品形式となります。 オンライン受講料の一部は、世界の子どもたちや動物、自然保護団体などへ寄付させていただきます。(ユネスコ・子供地球基金・日本盲導犬協会・日本赤十字社 など) 担当講師
マナーズ宙妃(マナー西出ひろ子)もしくは
|
こんな人に人気です♪
*ファシリテーターの技量を身につけ会議や商談、仕事で活躍したい人
*ファシリテーター養成もできる講師として、お仕事の幅を広げたい人
*社内講師として、ファシリテーション研修ができる人になりたい人
などがご受講なさり、ご活躍しています。
リアル対面受講
皆様のご健康を第一に、当日は、可能な限りの万全の安全環境で開講いたします。
当講座は、『特別』と『マンツーマン』の2パターンで開講いたしております。
特別開催開講日程
会場
受講料
8万円(税別・資料代込・修了証含)ご受講料の一部は、世界の子どもたちや動物、自然保護団体などへ寄付させていただきます。(ユネスコ・子供地球基金・日本盲導犬協会・日本赤十字社 など) 担当講師
ヒロコマナーグループ認定講師 |
マンツーマン開催開講日程
年中無休・ご希望の受講日をご連絡ください。講義時間・2時間
(ロールプレイング・演習含) 延長30分まで。 講師の日程を調整し、マンツーマンでご受講いただけます。 この場合、内容は受講者の方のニーズにマッチしたカスタマイズされた特別な内容で講義をいたします。マンツーマン講座は、基本2時間で開催いたします。延長30分まで。 会場
ご希望の開催地をご連絡ください。弊社指定の東京会場以外の場所をご希望の場合は、交通費・宿泊費(必要な場合)・会場費のご負担を別途頂戴致します。 受講料
15万円(税別・資料代込)ご受講料の一部は、世界の子どもたちや動物、自然保護団体などへ寄付させていただきます。(ユネスコ・子供地球基金・日本盲導犬協会・日本赤十字社 など) 担当講師
マナーズ宙妃(マナー西出ひろ子)もしくは
|
受講条件
マナー講師やそのほかの講師としてのご経験・ご経歴・ご年齢などの条件制限は一切ございません。
ファシリテーション講師として、活躍したい、学びたいというあなた様のお気持ちを尊重いたします。
男女問わず、お気軽にご受講くださいませ。
講師陣よりメッセージ
あなた様のお仕事の幅が広がりますよう、心を込めてお伝えいたします。
あなた様にお目にかかれますことを、心待ちにいたしております。
申込方法
STEP1 | 申込ページへ移動 |
▼ | |
STEP2 | 申込ページの内容にそって ご記入・ご選択 |
▼ | |
STEP3 | 必要事項をご記入・ご選択後 送信ボタンをクリック |
▼ | |
STEP4 | 弊マナーグループより自動返信御礼メールを送信 |
▼ | |
STEP5 | 担当者より 本件につき Eメールを送信 |
▼ | |
STEP6 | 担当者からのメール内容に従い ご受講いただきます。 ご不明点などは 担当者とやり取りをしていただきます |
お支払い方法
お申込・受講ボタンをクリックし、申込ページより必要事項をご記入の上、
お申し込みの送信をおこなって頂きます。
その後、弊社より確認などのご連絡をE-MAILにて送信致します。
弊社からのE-MAILを受信後、受講料をご入金頂きます。
ご入金(お支払)方法は、銀行振込・クレジットカードにて決済いただけます。
![]() |